新国際線ターミナルが開業してから、はじめて羽田空港を利用しました。
京急の車内は以前と比べて格段に混んでいるような気が・・・。
でっかいスーツケースやキャリーバックを持った人が
やたらと増えたな~って印象です。

華やかな国際ターミナル開業の陰にかくれて
ほとんど話題になりませんでしたが、
国内線第二ターミナルも増築リニューアルオープンしたのでした。
お陰で、地下ホームから新しい手荷物検査場「D」へは歩く歩く(苦笑)
相変わらずニタミの出発ロビーは激混み!ここの混み具合だけは
平日も盆正月もないんじゃないかって感じ。
実は最近なんとなくその理由が解ってきた気がするのです。
ズバリ、ニタミは搭乗ゲートラウンジ内に
売店・飲食店が無さ過ぎるってことです。
なにせロビー内にはANAのちょこっとした売店がぽつんぽつんと
あるだけなんですもんね~。(品切れで陳列の歯抜け多いし)
これがイチタミなら早めにとっとと手荷物検査終わらせて
搭乗ゲート内のレストランや多彩なショップを覗いて時間が過ごせるのですがね。
ニタミはゲートをくぐったが最後、自販機すら無い待合ロビーで
少ない椅子の空きを探してボーッと待たなければなりません。
そんな理由で皆さん、なかなか出発ロビーから動こうとしないのでは?
もっとゲート内のショップ充実させてほしいなあ~。

そんなことを考えながら増築で新しく出来た展望デッキへ
広々していて、いい空間です。ここだけは(苦笑)イチタミより好きかも。
カップル用に仕切りの付いたコーナーテーブルみたいなのがあったりして
夜はさぞかしエロエロな気分で盛り上がれること間違いなしです。

そういえばイチタミも半年かけてリニュアール工事に入るそうで
羽田空港も東京駅やサクラダファミリアなみに
工事の槌音の止む事を知りませんね。